SOTA JA/NN-178 大洞山(1093m) 30m Band CW Operation

長野出張帰りに、いつも楽しみにしている非日常(SOTA運用)を計画してみました。 
今回の「やまのぼり」は😅・・・初級者ならではの経験をいろいろ😖
その記録は、毎々お世話になってる
に記録をば😑✋
RIGはいつも移動運用で愛用していますIC-705を、前々回のSOTA運用時からKX2に切替えました👍
IC-705は機能満載でとてもFBなRIGですが、リュックに入れると少し重たく感じるので
 「自分の体力を考え少しでも荷物を軽く」
を考慮して😉
アンテナは7.2mCarbonRod+JPC-12×2本+RHM12(ベースローディング)+カウンターポイズ
こんな木々に覆われたロケーションの中でも電波届くのが不思議😗
未知だった「山のぼり」や「絶景」に出会えたのもSOTAプログラムのおかげです👍😊😊

交信ありがとうございました👐





コメント

このブログの人気の投稿

【アマチュア無線】POTA旗の覚書☺

【アマチュア無線】DIAMOND RHM12アンテナって・・・秋田市県立中央公園移動運用

【3/28~29 移動運用】POTA RHM12+RHM12Cアンテナで3.5MHz初QRV & SOTA 10MHz(CW)運用